学生時代を楽しんだり、何か頑張るものを見つけたいということで、部活を始める人は多いのではないでしょうか?
ただ思っていたように、楽しいことばかりではなく、ツラいことも多いと思います。
練習がキツかったり、大会で結果が出なかったり、顧問の先生や先輩との人間関係がうまくいかなかったり、勉強との両立が大変だったり。
そんな悩みを抱えている学生やこれから部活に入ろうと考えている学生向けに、社会人生活10年以上のいい大人の筆者が、部活動をやっててよかったなと思うことをまとめてみました。
進学・就職活動でプラスになる!
部活動は、進学や就職活動のときに、プラスの要素として働きます。
- 内申点として加点され、進学時に推薦枠を獲得ができる可能性がある
- 部活動で頑張ったこと・苦労したことの体験談をアピールポイントとして活用できる
学生は、スポーツ推薦や指定校推薦などを獲得するために、部活での成績や部長・副部長といった役職に就くことが内申点への加点となるというのは有名なメリットはないかと思います。
進学や就職活動をするときの履歴書の作成や面接のときのアピールポイントとして活用することができます。
もちろん、全国大会の出場や入賞などの優秀な成績を収めたという実績でも評価されます。
しかし、アピール要素として強みを発揮するのが、
部活において、結果を出すためにどう努力をしたか、スランプや困難なことに対して、どのように対処したかという体験談を話せるようになる
ということにあります。
大学生や社会人になると、人間関係や仕事おいてもさまざまな課題が起こります。さらに年齢を重ねれば重ねるほど、より多くの成果を求められるようになります。
そんな試練にぶつかったときに、「頑張り抜く力」もとい「生き抜く力」が必要になります。
「この子は、うちの大学に入っても授業や研究に付いてこれるか?」
「この子は、うちの会社で成果が出せるか?会社に貢献ができるのか?」
そのように面接官は、あなたを判断しようとします。
そのような場面はいつか必ずやって来ます。そのときに
学歴だけでは表せない大きな強みを発揮できるようになる
のです。
アピールできるような体験談は、必ずしも成功で終わったことじゃなくてもかまいません。
失敗して打ちひしがれても、自分の失敗や弱点を認識して、次にどのような行動を起こせたか(どのような行動を起こすつもりか)という体験談を話せるようになるという意味でも、部活動は進学や就活でプラスになるのです。
部活仲間との交流がずっと続く!
筆者も、かれこれ社会人になってから十数年経ちますが、当時の部活の仲間との交流が続いてます。
OB会とか、そういう集まりがあることも交流が続く要因として影響しているかもしれませんが、OB会に参加していない当時の仲間と久しぶりに会っても、気まずい空気になることもなく、当時の部活動の思い出話しを交えながら和気あいあいと話せることが多いです。
い時間同じ部屋で一緒の勉強をしていたクラスメイトと比べても仲がいい人が多いです。
やはり、ひとつの目標に向かって同じ想いをしてきたチームワークがそうさせるのかもしれません。
これからも、仲良くしていきたい大切な友人として接していきたいと心から感じることが多く、また仲良くしてくれるこの絆に感謝の気持ちでいっぱいです。
大人になって趣味として再開すると楽しい!
社会人になってから初めて趣味を始めた人と比べると、経験者であるため優位なことが多いです。
筆者も、陸上競技の長距離種目の経験者で約7年のブランクがありましたが、市民ランナー向けのマラソン大会に出場すると平均以上の成績を残すことができます。
そもそも趣味として再開する最大のメリットは、社会人になると新しい出会いが少なくなるため、共通の趣味を通じ新たな人と出会うきかっけなります。
そして、かつての経験を活かすことで、出会った人達から「すごいなぁ。やっぱ経験者は違うなぁ」と言われたりして、仲良くなりやすかったりします。単純に優越感に浸れるというメリットもあります。
さらに、スポーツ系の部活経験者に限りますが、社会人になると体を動かす機会ないので、身体を動かす趣味は健康作りに最適です。
ただ、現役だったころを思い出して、やり始めると自分の身体の鈍り具合にショックを受けがちなのです。
そこは「まぁ、仕方ないかぁ。歳だし・・・。」という割り切りが必要です。
メリットいろいろあるけどやる気がないなら部活辞めてもいいと思う!
部活を続けるメリットとしては、3つのことをあげてみました。
とは言え、「そんなメリットがあっても、部活辞めたいなぁ。やる気出ないしなぁ」って思う人がいるでしょう。
ただし、
- どう考えても頑張る理由が見つからない。
- どう考えても目的意識がない。
- どう考えても楽しめない。
そんな状態であるならば、辞めてしまった方が良いと思います。
部活だけに入って、いいかげんに時間を過ごしているだけなら、短い学生という時間が非常にもったいないだけです。
筆者も中学・高校時代の部活は本気で取り組んだことで3つのメリットを実感しています。
しかし、大学時代は部活に対し、本気に成り切れず、途中で諦めて不完全燃焼で終わってしまったがために、当時の思い出に悪いイメージが付いてしまっています。
「なんで当時もっと頑張れなかったのか?」「あんなふうに過ごすなら別のことに時間を使っていればよかったかも?」という後悔をすることがあるぐらいです。
部活に入ろうか悩んでる人は、その部活に入って何をしたいのか、何を達成したいのか。
部活を辞めようと悩んでる人は、その部活に入って何をしようとしていたのか。ぜひ初心を思い出してみてくださいね。何事にも頑張れる学生時代は、二度と戻ってきません!
最後に
筆者も、部活では厳しく辛い想いをたくさんしてきました。
練習ができなくて合宿所から帰されたり、もう部活を辞めろと言われたり、いじめまがいなことをされたり。
でも、諦めずに本気でやり続けた結果、大学はスポーツ推薦である程度有名どころに入学させていただけたし、会社にも評価せれ採用していただけました。また転職する機会にも恵まれました。
後悔しているのは、大学時代に途中で諦めたこと。箱根駅伝がある正月はいつも微妙な気持ちで迎えてます。「いつまでこの気持ちが続くのかなぁ?一生かなぁ?」って具合です。
スラムダンクの安西先生の「あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・?」は全くその通りだと実感しています。
大げさかもしれませんが、たかだか数年の頑張りが、その後の人生を大きく左右します。
ぜひ、後悔しないように!頑張っていきましょう!
コメント